専門店じゃなくても揃う!安くて可愛い素材がたくさん
DIYというと専門店であれこれ買わないと材料が揃わないのではないかと思うかもしれませんがそんなことはありません。代用品を使えばどんなことでも挑戦できます。たとえば、玄関のたたき部分がコンクリートむき出しだからなんとかしたい、という人もいますよね。そんなときは防水性の高い玄関専用のものを用意しなくても100円均一ショップで代用品を見つけられるのでおすすめです。まず、玄関のサイズよりちょっとだけ大きな薄い板と、たたきに使いたい壁紙を購入します。このとき、忘れずに防水効果のあるスプレーも購入しましょう。
玄関のサイズを新聞紙を使って測り、それに合わせて薄い板をカットしたら、そこに購入した壁紙を貼るだけでオーケーです。その上に防水スプレーを吹き掛けたら、たたきのイメチェン終了です。100円均一ショップにはいろいろな材料があるので、それを組み合わせることで専門店と同じくらいまではいかなくともそれなりにイメージを買えることができます。
代用品は素材に気を付けよう
専門店で購入できるDIYの道具や素材は、それ専用に作られているのであれこれ工夫をする必要はありません。しかし、100円均一ショップのものは専用に作られたものばかりではなく、使う際には気を付けなければいけないことがたくさんあります。DIYをするときには、事前にどんなことに気を付けるべきなのかを確認し、ネットなどで専門家の注意をチェックしておきます。安全に作業をするためにも、せっかくのDIYを長く保つためにも、事前準備と確認を忘れないようにしましょう。
「熱風乾燥炉」はガスなどを燃焼して発生した熱風を炉内に送り込んで、あらゆる物の乾燥や焼付を行う装置です。熱効率の高さが特徴の「直接式」と、熱効率は低いものの爆発の危険が少ない「間接式」があります。